食品微生物検査ウェビナー 食品中の食中毒菌検査 - 課題と解決のためのポイント、自動化による簡易・迅速化の活用 -
今回のウェビナーは、食品中の食中毒菌検査に注目し、前半をべんとう振興協会の中川弘先生より、従来の検査法の概要と問題点、その解決に向けての簡易・迅速化と自動化と導入のポイントについて解説をいただき、その後自動化の具体例として、バイダスシリーズの最新版として本年6月より販売を開始したVIDAS KUBEをビオメリュー・ジャパン㈱より紹介させていただきます。
食中毒菌検査に関する基礎的な情報から最新情報を得るためのに最適な内容ですので、奮ってご参加ください。
【講演タイトル】
食品中の食中毒菌検査
- 課題と解決のためのポイント、自動化による簡易・迅速化の活用 -
【スピーカー】
公益社団法人 日本べんとう振興協会 技術顧問 中川 弘 先生
【内容】
従来から用いられている培養法による食品中の食中毒菌(サルモネラ、腸管出血性大腸菌、リステリア等)検査は、検査員の技術や経験と熟練度に依存することから、検査の標準化が難しいことや、それに加え検査に数日を有することから、問題発生時への早期対応を難しくし、また出荷前の製品保管に多大なコストを要する等の問題があります。この問題を解決するための対策として、簡易・迅速法の適用が進んできているが、近年深刻化している人出不足や働き方改革等による労働時間削減に対しての施策として、検査の自動化への注目が高まっています。今回のウェビナーでは、食品微生物学分野において、検査実務は基より、検査室の管理・運用、後継指導において長年広く活躍されていらっしゃる中川弘先生に、食中毒菌検査における課題と簡易・迅速法の活用による解決のための重要ポイントを解説いただきます。その後、ビオメリュー・ジャパン㈱より、本年6月より販売を開始した自動食中毒菌検出装置VIDAS KUBEを用いた食中毒菌検査の自動化例を紹介させていただきます。
【このような方々におすすめ!】
・食品衛生に携わる方
・食中毒菌検査における重要事項を知りたい方
・微生物検査の迅速化や標準化を検討されている方
・検査および検査室の生産性向上を考えていらっしゃる方
・他部門だけれども品質管理の基本情報は抑えておきたいといった方 など
【開催日時】
2024年 10月 2日(水) 14:00 - 15:00(60分間)