ウェビナー

食品の食中毒菌検査ウェビナー - 試験法の推移と簡易・迅速法の活用による検査の効率化 -

54 min read
AdobeStock_93964460-2.jpg

【開催日時】2025年 4月 24日(木) 14:00 - 15:00(60分間)

今回のウェビナーは、食品の食中毒菌検査に注目し、従来の検査法の概要と問題点、その解決に向けての簡易・迅速化と自動化と導入のポイントについて解説をいたします。その後自動化の具体例として、ビオメリューのVIDAS KUBEをご紹介いたします。

食品の食中毒菌検査に関する基礎的な情報から最新情報を得るためのに最適な内容ですので、奮ってご参加ください。

【内容】 
本ウェビナーでは、食品中の食中毒菌検査に関する試験法の進展と、新たな技術を用いた効率化についての紹介をさせていただきます。日本における食品微生物検査において特に、近年注目されている簡易・迅速な検査法についての解説や、自動化された食中毒菌検出装置「VIDAS KUBE」の概要と導入メリットをお話させていただきます。簡易・迅速な検査法の導入では検査結果が早く得られることによる製品の早期出荷によるコスト削減が期待でき、また、検査効率が大幅に向上し、作業時間の短縮や人為ミスの減少が見込めると注目が集まっています。従来の手作業による検査工程を自動化することで、検査時間や労働力を削減し、データ管理の効率化、検査精度の向上が期待できる検査法など、最新情報をぜひご聴講ください。

【講演者】 
ビオメリュー・ジャパン株式会社 戦略市場ディレクター 内田和之

 ------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 
【このような方々におすすめ!】
・食品衛生に携わる方
・食中毒菌検査における重要事項を知りたい方
・微生物検査の迅速化や標準化を検討されている方
・検査および検査室の生産性向上を考えていらっしゃる方
・他部門だけれども品質管理の基本情報は抑えておきたいといった方 など
------------------------------------------------------------------------------------------------------------- 

ウェビナーの最後には、開催中にいただいた質問に回答するQ&Aセッションを設けております。
皆様の日々の検査業務のご参考になる内容かと思いますので、ぜひご参加ください。
関連する方々にこちらのメールを転送いただき、ご登録いただくことも可能です。
ウェビナーの内容は予告なく変更になる可能性があります。あらかじめご了承ください。

 

製品・ソリューションについて、微生物検査のエキスパートから情報提供いたします。